九州最南端の佐多岬はまた本土最南端の岬である。最端の岬に到達するには唯一自動車専用の有料道路、佐多岬ロードパーク(1000円)で行く。終点の駐車場からはトンネルの売店で300円を払う。ソテツの中の遊歩道は秘境ムードが漂う。先端の展望スペースには南側と西側の2箇所に碑がある。西側からは開聞岳が望める。到達証明書は展望タワーの売店で購入したが、2度目に訪れたときは老朽化のため閉鎖されていた。
到達日 '03.10.13 '05.4.15

50m沖の大輪島に建つ佐多岬灯台 |
南大隈町HPによると佐多岬ロードパークは町道となり平成19年4月より駐車場までは無料、自転車・徒歩でも通行可能になったようだ。佐多岬展望公園への入場料(300円/人)は必要。展望台は再開されたのか利用料(200円/人)の記述がある。 |

西側にある本土最南端の碑
開聞岳が見える |

南側の本土最南端の碑
この下が最南端 |

到達証明書 |
到達証明書は
●さいでい号待合所:佐多岬ロードパーク(田尻)
●佐多岬ふれあいセンター:佐多岬ロードパーク入口
●南大隈町役場佐多支所(平日のみ)
で販売(200円)されているようだ。 |