11/17(木) その1・早川〜本栖湖〜精進湖 富士山周辺の紅葉もそろそろ見頃、晴天で紅葉見物に絶好のこの日、6時半に出発、R1から富士川沿いのR52を北上、通勤時間帯に重なり時間を要したが道の駅みのぶに立ち寄り後、県道37号南アルプス街道を奈良田に向かう。早川沿いを遡ると紅葉は赤みを増し、早川渓谷沿いはまさに見頃。西山温泉を過ぎると奈良田に到着する。ダム湖があり中程に吊橋があり対岸に渡ると奈良田八幡神社がある。来週祭りがあるということで神社周辺を掃除していた老人としばし歓談。先週にはここで結婚式が行われ久し振りに賑わったという。奈良田集落奥には山岳写真館や温泉・奈良田の里の湯があるが今回は立ち寄らず、引き返す。R52に出てR300に入り、道の駅しもべに立ち寄り、昼食。R300をさらに辿ると九十九折れの急坂が続き標高を上げていくと周囲は見事な紅葉となる。駐車するスペースが無く、車から下りて紅葉を眺められないが、一か所だけ南アルプス展望台に駐車でき雪を被った南アルプスが望める。中之倉トンネルを抜けると本栖湖だ。ここから富士山が望め、千円札・五千円札裏面に描かれる逆さ富士のモデルとして知られる。R139に出てから精進湖を周ってから県道21号湖北ビューラインに入り西湖に向かう。

早川渓谷・青崖トンネル付近 |

早川渓谷・琴路トンネル付近 |

早川渓谷・琴路トンネル付近 |

奈良田ダム |

奈良田八幡社公園 |

奈良田の里の湯 |

南アルプス展望台 |

南アルプス展望台付近 |

本栖湖から見る富士 |

精進湖畔 |

精進湖から見る富士 |

精進湖畔 |
|
|



|
|