瑠璃寺の桜


長野県下伊那郡高森町大島山
●枝垂桜
●樹齢200年 樹高13m
 
1197年、源頼朝公が幕府の祈願寺に選定した折、750石の寺領並びに愛育した桜苗三株を寄進された。枝垂れ桜(上)がその一本で4代目である。春にはその幹の太さとは裏腹に、繊細なこぶりの花が天から降り注ぐように垂れ下がる様は圧巻。昭和13年、長野県の天然記念物に指定されている。
一方、源頼朝公 寄進桜の一本、地主桜(下)は、昭和51年、老衰により枯れ朽ちようとしていた親株より、子株が芽を出し、大木に成長しました。山門、鐘楼脇の小高い石垣の上にそびえる様は勇壮。

源頼朝・寄進しだれ桜 2006/4/18 15:09


鐘楼脇の地主桜(分生した二世桜) 2006/4/18 15:05


戻る